10/3-4 京都一人旅
この日は、午前中に仕事があり、午後から夕方まで
時間が空いたので、一人ぶらぶら京都観光に行きました。
小学校の修学旅行以来の二条城と三十三間堂に行ってきました。
小さい頃とは違って、また別の視点で見ることができました。
二条城の大政奉還が行われた広間は、考え深いものがありました。
夕方、東福寺にも行って来ました。
この寺の紅葉はまだ染まっておりませんが、一面が「もみじ」だらけでした。
京都の友人が言うには、このお寺は春の桜をあきらめて、全部桜の木を
切って「もみじ」を入れたそうです。
確かに、秋真っ盛りに来たら凄い紅葉でしょうね。
禅宗の寺には古くから多くの名園が残されてきましたが、
四周に庭園をめぐらせたものはこの東福寺が唯一の試みだそうです。
四方にそれぞれ趣向を凝らした庭があり、非常に興味深かったです。
それぞれの庭にも意味があり、ただ庭師の感覚だけで造ったものでは
ありません。ホームページのデザインでも何かしら意味がないと
本来であればいけませんね。昔の人が作った京都の庭の中には、
1000年後を見越して、庭を設計したと言われています。
ホームページのデザインも2~3年で古くなってしまいますが、
いいなと思うデザインは、昔のサイトでも古さを感じません。
もっと自分の感性を磨かないといけないですね。
次の日の日曜日に経営塾の仲間の結婚式が祇園でありました。
婚礼用の金の人力車ってあるんですねー。ちょっと感動しました。
社長ブログ|2009年10月09日
NEW ENTRY
ARCHIVE
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月