6/11 クラシックコンサート
今日は愛知県芸術劇場での「セントラル愛知交響楽団によるオーケストラコンサート鑑賞」でした。
私は初めてクラシックコンサートに参加したのですが、なかなか興味深かったです。
これはとある経営者の集まりの企画でした。クラシックコンサートで交流を深め、
より良い人間関係を構築することが目的だそうです。
景気悪化により荒んだ?経営者の心をクラシック音楽を用いて、心豊かに感性を研ぎ澄ます
意味もあるそうでしたが、よい経験になりました。
隣にいた同じ会のメンバーの2代目は、開始早々頭がウツラウツラしておりました。
私はクラシックの音楽が比較的、分かりやすい曲(モルダウやベートベンなど)が多かったせいか
ほとんど寝ずに?聞くことができました。
クラシックコンサートは初めてでしたが、まずはアンコールの多さにビックリしました。
それも指揮者が何度も出たり入ったり。。。10回はあったでしょうか。
その度に拍手をしなくてはならなく、周り人は疲れないのかなと思ったぐらいです。
これもマナーの1つなのでしょうね。
また、指揮者についても考えさせられました。
外国の方が指揮をされていましたが、指揮者によって各楽器の演奏者が奏でる。
当たり前といえば当たり前ですが、それが絶妙でした。
誰かを目立たせるときには、他の楽器の演奏を抑えたり、全体で盛り上げるときは
体全体で盛り上がりを表現していました。1つ1つの楽器には個性があります。
バイオリンのようなメイン楽器もあるし、シンバルやトライアングルのようなマイナーな
目立たない楽器があります。ただ、目立たない楽器も曲の中で、指揮者が目立たせたり
そのバランス感覚には感動しました。
会社も同じで、オーケストラが感動する曲をお客様に届けるのと同じように、
会社にも目的があります。それを1人1人が支えて、会社してその目標に向かいます。
その中でも、目立つ位置の人もいますし、あまり目立たない人もいます。
ただ、その目立たない人でも、その人がいないと会社も成り立ちません。
そのような人をうまく活かすのもリーダー(指揮者)の役目だと思います。
いろいろと考えさせられるコンサートでした。
その後の懇親会は、いろんなお話が出て有意義な会になりました。
たまにはクラシックコンサートも良いなと思った一日でした。
社長ブログ|2010年06月13日
NEW ENTRY
ARCHIVE
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月