2015.10.13
よく検索されているキーワードは何?
ホームページを運営していて、アクセスした方がどんなキーワードで検索して欲しいのか
検討される場面も多々あると思います。
その際に思いついたままに検索キーワードを考えるよりは、ネット上でどんな
キーワードがよく検索されているのか分かるホームページがあります。
それが「キーワードアドバイスツール」です。
ヤフーとGoogleがそれぞれ提供しており、検索すると月間でそのキーワードが
どのぐらい検索されているのか分かります。
説明ホームページ
http://promotionalads.yahoo.co.jp/online/startnavi/ss/ss_navi14.html
凄いのが関連している類似キーワードの月間検索件数も表示されるので便利です。
例えば、弊社のお客様でレンタルボックスを扱っているお客様がいます。
この「レンタルボックス」の月間検索件数は、2,900件。
類似キーワードで「貸し倉庫」は、5,400件になります。
そのため貸し倉庫の方がキーワードとしてはよく検索されています。
また、「貸倉庫」でも、1,600件検索されております。
ひらがなの付け方も考慮したり、いろんなパターンを考えて
SEO対策やリスティング広告をされることお勧めしております。
ホームページから反響があるためには、アクセス数が増えないといけません。
そのためにはネット上でどんなキーワードで検索されているか調べる必要があります。
自社のサービスと連携するようなキーワードが多く検索されていれば、ネットからの
反響も見込めます。逆に全く検索がされていないようであれば、ホームページを作成しても
ほとんど反響がないと思われます。
リスティング広告をやっていないと「キーワードアドバイスツール」は利用できません。
何か調べて欲しいキーワード等があれば、ラクーまでお気軽にご相談ください。