News新着情報

2018.03.30

キャッシュについて

こんにちは、坂です。
今回は、「キャッシュ」についてです。

ホームページのブログの記事の内容を変更したのに
見てみたら、変更前のままの状態になっている。。

ホームページの修正をお願いして、完了したと
連絡がきたのに修正されてない。
ということはございませんか?

ネットには「キャッシュ」というものがあり
これが原因で、表示が変わらないことがございます。

「キャッシュ」は
「一度見たホームページの画像や情報を
もう一度同じページを見たとき早く表示するために
パソコンやスマートフォンがデータを一時的に保存している」状態です。

ですので普段良く見るホームページでは
特にこのキャッシュが溜まっており
変更した箇所が変わらず、前の状態を表示されてしまう。。
という状況になりがちです。

f5

パソコンでそのような状態になったとき
キーボードの「Ctrl」と「F5」キーを同時に押しますと
このキャッシュが消えて、再度情報を取得し表示をしてくれます。

何回も更新ボタンを押しても表示が上手くいかない!
そんな時は是非このボタンを試してみてください。

Contact

まずは私たちに
お問い合わせください。

成果につながるホームページ制作・Webマーケティングなら、ラクーにお任せください。
名古屋を中心に北海道から沖縄まで、全国対応しています。