2015.04.20
スマホから検索が下がる?!
今月4月より毎月、ラクーのメールマガジンを発行していきます。
ITに関するいろいろな情報を発信できればと思います。
最近、ホームページがあること自体は当たり前になるつつあります。
一歩先をゆく企業は、ホームページを売上アップやブランドイメージ構築、リクルート対策などにうまく活用しております。
今後、ホームページは存在しているだけでなく、会社の中の大きな事業の柱となると確信しております。弊社も自社ホームページからのお問合せが年々増えております。
これらの集客のノウハウを蓄積して、皆様にフィードバックできればと思います。
また、今年は動画を活用したホームページが増えていくだろうと言われています。
特に通販サイトでは、動画の方が一般的な静止画のホームページよりもはるかにインパクトがあります。スマホからのアクセスでは特に動画が効果があるようです。
再度、現状のホームページを再チェックして見ては如何でしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 明日4月21日より、スマホからの検索順位が大幅に下がる?
─────────────────────────────────
既にご存知かもしれませんが、
Googleが正式にスマホ対応のサイトがあるかどうかで、スマホから検索した際に検索順位を決める大きな要因とすることを発表しました。
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/02/finding-more-mobile-friendly-search.html
明日、4月21日より導入を予定しているようです。
グーグルのアクセス解析より、今のホームページがスマホからのアクセスがどのぐらいあるのかご確認いただけます。
自社のサービスが企業向けの場合、まだまだスマホからのアクセスは少ない傾向があります。ただし、一般の方向けのホームページの場合、スマホからのアクセスは弊社のお客様の平均で約半数近くになります。
業種によっては、スマホからのアクセスが60~70%のサイトもあります。
もし一般の方の向けのサービスのホームページでスマホ対応ができていないと、4月21日以降スマホでの検索順位が大きく下がる可能性があります。
早めにスマホ対応をされることをオススメします。
尚、Googleが発表しているスマホ対応とは、スマホのサイトを単に作れば良いという訳ではなく、スマホサイトとしてのユーザビリティがGoogleの基準を満たしているかどうかになります。
下記は弊社の事例の1つになります。
例)味仙様 http://www.misen.ne.jp/
※スマホサイトの表示を確認されたい場合、スマホからアクセスするか、ブラウザーの横幅を縮めて頂けると確認できます。
PCから見た場合とスマホから見た場合では、表示が違っておりますが、内容は全く同じものになります。つまりはPCのホームページを更新すれば自動的にスマホのホームページも更新されます。
弊社では上記のスマホ対応のサイト構築も承っております。
お気軽にご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 編集後記
─────────────────────────────────
4月12日はネット上で地震が起きると大騒ぎでした。
とりあえず大地震は起きませんでしたが、地殻の動きは活発だそうです。
備えあれば憂いなしです。この機会に防災グッズや災害用の食事や水などを点検されてみてはいかがでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━