News新着情報

2009.11.02

接遇と会社のあり方

先日友人のお見舞いに行ってきました。某長野県の病院で実際にあった出来事です。

足を骨折しているため、病院から痛み止めを処方されました。友人は看護婦さんに、
「薬をのみたいのでお水を下さい」
と伝えたところ、看護婦さんに手を差し出されたそうです。
友人が不思議に思っていると、

「お金下さい。」
と言われたそうです。

買ってくるのでお金下さい。という意味らしいのですが、薬を飲む為のお水も有料というのはどういうことでしょうか?聞いた時信じられませんでした。その他ロッカーも有料、食事も有料だそうで、入院費もさらに当たり前ですが別です。
足を骨折して動けない人に水をどうやって汲んでこればいいのか?その時お金を持っていなかったらどうやって飲むのか?
病院で寝たきりの人にも有料だと言い張るのか・・・すごく信じられませんでした。

サービスが行き届いていないのか、感染の恐れがあるので飲料水まで有料になっているのか分かりませんが、身動きが取れない人に行うサービスでは無いなと思いました。

この件を聞いて、先日TVを見ていたときに、某有名な接遇の先生がTV番組で「病院程一番接遇が必要な場所は無い」と言っていました。まったくそのとおりだと思います。
こいう名ばかりの無神経なサービスは行わない様にしたいと心から思いました。会社のあり方として考えさせられ、弊社ラクーではこいうった怠慢なサービスをしないよう心がけていきたいと思います。

Contact

まずは私たちに
お問い合わせください。

成果につながるホームページ制作・Webマーケティングなら、ラクーにお任せください。
名古屋を中心に北海道から沖縄まで、全国対応しています。