2018.07.27
googleストリートビューをホームページに
こんにちは、坂です。
ホームページに会社の所在地を分かりやすく掲載するため
グーグルマップを設置されているサイトが多くございます。
こちらでも、名古屋駅の場所が分かりやすくて良いのですが
実際どんな建物なのか、また周りにはどんな建物が見えるのかは
少し分かりづらいものとなります。。
そこで、今回グーグルストリートビューの設置について
お伝えしたいと思います。
グーグルストリートビューは見たことある方も多いかと思いますが
自分がまるでそこに立って景色をみているかのような、そんな表示がされる
サービスになります。
実はストリートビュー、ホームページに設置が出来るのです。
名古屋駅の外観を知らない人に説明するには、
わかりやすく、この景色を参考に目指して向かいやすいのかなと思います。
さらに、、、
もう少し近くで、別の角度から見上げているような景色で埋め込むなど、
細かい調整をして埋め込むことも可能でございます。
会社の周りの景色を全部写真で撮って、ホームページに載せるのは大変ですが
こちらを利用すれば、360度周りの様子がすぐに分かります。
現在、グーグルマップをホームページに設置をしている方も
もう一つ、ストリートビューの設置をしてみませんか。
設置をご検討されている方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。