素晴らしい取り組みだと思いますが・・・
今、名古屋では「名チャリプロジェクト」というものが行われており、会社の近くにもステーションがあります。
それに最近ではエコや節約志向の影響もあってか、自転車に乗っている人がとても増えたと思います。
ただ、自転車の交通違反について一時期かなり話題になったにも関わらず、未だに傘を差しながらや携帯電話を使用しながら運転している人を見かけます。
イヤホンの使用についてもかなりの都道府県で「公安委員会規則」というので禁止が定められているようですが、半数近くの人が音楽を聞きながら運転しています。
プロジェクトの取り組み自体はとても素晴らしいものだと思いますが、ステーションの目の前の歩道を猛スピードで通り過ぎていく人の違反行為や禁止行為を完全に無視しているのは如何なもんでしょうか?
※ステーションにはスタッフの方がいるのに・・・
自転車に乗ることも、それを推奨することも悪いことではなく、素晴らしいことです。
しかし、まずは「ルール・マナーを守って自転車に乗る」という大前提を啓蒙する必要があります。
それも含めて、もっともっと良い取り組みになればいいなぁと思いました。
スタッフブログ|2010年10月21日
NEW ENTRY
ARCHIVE
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月