ホームページ制作時に意識したいデザインについてのポイント
【ホームページ制作時に押さえたいデザインのポイント】
ホームページ制作では、情報豊かな記事を制作するだけでなく、見栄えが良く見やすいデザインを考えることも重要な点となります。見た目によっても、かなりの程度アクセスや成果が変わってきますので、時間をかけて検討する価値が十分にあります。ホームページ制作時に意識しておきたいポイントとしては、まずターゲットとなるユーザー層や宣伝したい商品もしくはブランドにマッチしたデザインとなっているかという点です。若い世代に向けた商品であれば、ポップで明るいトーンのカラーを選ぶことができます。一方で、信頼を重視するサービスを提供しているのであれば、シンプルで落ち着いた雰囲気の構成にする方が効果的です。
表示のしやすさ、読みやすさという点にも考慮する必要があります。かっこいいサイトにしたいと奇抜なイメージの画像を多用したり、とにかく目を惹くようにと動画をたくさん挿入すると、肝心の記事が見つけにくくなったり、ページの読み込みが遅くなったりして不便なサイトになってしまいます。また、パソコンよりもスマホで閲覧するユーザーの割合が増えていますので、小さな画面でも読みやすくするという配慮も求められます。ただ見栄えの良いサイトにするということではなく、快適にサクサクと見られるページにするというバランス感覚もデザイン設計の際に必要となってくるのです。
【技術的な点も考慮する】
どうせホームページ制作をするなら凝ったものにしたいというのは、多くのクライアントが考えることではあります。しかし、技術や機能について考えてデザインを決めることはとても重要です。たとえば、更新や変更がしやすい構成にしておくことが求められます。サイトは制作後も、適宜分析をして改善点が見つかったら変更を加えていきます。そのためにも、複雑な構成にするのではなく、更新や変更作業がしやすいようにシンプルにしておくことが肝心なのです。
スタッフブログ|2020年12月28日
NEW ENTRY
ARCHIVE
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月