新着情報

Information

ひと夏の幸福論

最近、幸福について感じたことを徒然なるままに。

 

毎週、仕事用のシャツをドライクリーニングに出すのですが、

そこの30代後半くらいのお姉さんの対応が非常に残念なのです。

例えば、「いらっしゃいませ」もなく、目も見ずに、「会員カードありますか」と

いかにも不機嫌に、というより、投げやりに言う。

 

なんというか、反抗期の娘のような印象なんです。

で、ふだんは面倒だし、なるべく大きな心で放置するようにしているのですが、

先週、ついに口を開いてしまいました。

 

洗濯物をビニール袋に入れてもらえますか、と頼んだところ、

不機嫌そうにビニールに洗濯物を丁寧に折曲がらないように入れる、、、

のではなく、ガサガサ曲がるのも気にせず突っ込む×2(笑

 

「あのさ、曲がってるから。客商売で食べてるんでしょう?注意したほうがいいよ」

 

その瞬間。 彼女の表情。

 

僕は悟りました、彼女は「不幸」なんだ、と。

 

おそらく、高校時代から大学時代をバブルの匂いを嗅ぎながら育ち、

そこにある狂騒と華やぎ、権力と欲望、そして大きな未来への予感を呼吸していた。

彼女もまた、人並みに語れる夢があった。

そう、憧れの国際線すっちー(現CA)である。

 

しかし、ある日突然、バブルは弾けた。

もっとも楽しかった頃の恋人だった実業家はいつしか姿を消し、

あの頃熱心に通った英会話教室も破たんし、

クラブ仲間だった英会話講師のジェニファーもまた蒸発した。

就職氷河期に入り、すっちーはおろか、契約社員の仕事すら見つからず、

母親のやっていたクリーニング店を継ぐことに。

「私はこんなところにいるべき人間じゃないのに」

その思念が、僕の洗濯物への怨みに代わる・・・

 

…なんてお客さんに想像されてしまう時点で、不幸だ。

 

ただ、自分もそんな想いをお客様や周囲にさせていないだろうか???

人間は、意外に繊細で、優しさを求める生き物であり、

ましてお客様ともなれば、「ガサツな扱い」を受けたら、やはり気分を害するだろう。

 

お客様商売である以上

お客様の喜びを知ること以上に、お客様の不快を知ることが大切だと感じました。

 

逆に、良いサービスの一例を。

ココイチ

この看板、かの有名なココイチでございます。

今年は類い稀なる猛暑が続き、うだるような38度の伏見通りを歩いていたときのこと。

ココイチの前を「カレーなど食べるものか」と思いながら通り過ぎたとき、

店の前に「ご自由にお飲み下さい」と水のタンクが!

「こ、これは・・・!」と、すかさず飲む。

すると、タンクと店玄関の間に、冷たいおしぼりが!

「ご自由にお使い下さい」 すかさず2本消費。

 

その瞬間、「カレー喰いてぇ」

店に入ると、笑顔の女性店員、幸せそうな笑顔に気持ちが癒される。

不幸もそうだが、幸せもまた伝播する。

見事なマーケティング戦略に負けて、500gの夏カレーを注文→完食。

味まあ普通、きもち満足。

 

幸福なサービス、不幸なサービス。

幸福になることが、実は全ての仕事人にとって

一番大事な使命なのかも知れないと思いました。

2010年08月20日 | スタッフブログ