新着情報

Information

ホームページ制作とシステム開発の違いについて解説

違いは目的にあり
ITにあまり詳しくない人にとっては、ホームページ制作とシステム開発にどのような違いがあるのか、いま一つよくわからないかもしれません。両者の違いは制作目的にあります。

ホームページはインターネット上に掲載されるので、集客や自社・商品認知を目的としています。また、サイトを見て興味を持った人からの問い合わせを受けたり、資料請求の申し込みができたりします。人に見てもらうことが、ホームページ制作の基本的な目的です。

一方、システム開発は外部の人に見てもらうことが目的ではありません。社内で業務効率化を図ることが主な目的です。社員間で情報共有する、資料を作成する、会計、在庫管理のためのツールを作る仕事です。

プログラム言語にも違いが
Webサイトやシステムを作るためには、プログラム言語が必要です。プログラム言語にはいろいろな種類がありますが、用いられる言語が異なるのも、両者の違いの一つです。

ホームページ制作の場合、HTMLを用いるのが一般的です。こちらの言語は、業務ソフトや文書ソフトで利用されることは少ないです。

一方、システム開発の場合、特有の言語を用いるのではなく、いくつか候補があります。具体的にはCのような古くから使用されている言語やJavaScript、Perl、Pythonなどの汎用性の高い言語がよく使われます。どのようなシステムを構築するかで、適切な言語を使い分けるような形です。

デザイン性の違いもある
近年のホームページを見てみると、実にいろいろな要素の組み込まれているものが多いです。テキストだけでなく、画像や動画を随所にちりばめて、インパクトのあるサイト作りがトレンドになりつつあります。

システムの場合、社内など限られた人たちだけで運用されるものなので、ビジュアル的な部分はあまり重視されない傾向が見られます。構成される要素についてもテキストがメインで、そのほかにはアイコンを少し作る程度です。必要最小限のものだけを導入して、使いやすさを重視する傾向が見られます。

2021年12月30日 | スタッフブログ