新着情報

Information

Windowsの遅いをどうにか・・SSDでもデフラグ!

iPhoneアプリ紹介シリーズを続けていましたが、今回はPCトラブルについて書きたいと思います。

つい先日自宅のPCが酷く調子が悪く色々原因を探っていました。
1時間程付けっぱなしにしてそのままにしておくと、フリーズしてうんとも言わず再起動するはめに。
調べてみるとWindows7にはHDDの電源を放置すると切る機能が備わっていますが、
今回はそれが原因ではなく電源関連のランプを見ているとHDDへのアクセスランプが点滅する事なく光り続けていました。

自宅PCはSSDを使っているため、SSD周りでトラブルを起こしていると考え調べてみるとこんな記事が。
早速SSDをデフラグして見たところ起動の速度も上がり、放置してもフリーズしなくなりました。
SSDのランダムRWのおかげでデフラグも必要ないと思っていましたが勘違いだったようです。

会社のPCもデフラグをしてみたところ起動時間が早くなりました。
大きなファイルの移動やこまめにファイルを書き換えた後は出来る限りデフラグするよう心がけたいですね。

私は毎日の断片化チェックと週1回必ずデフラグをするようにします。

※Macはこの限りではなく、システムが最適化を行います。
 ただし条件付きなのでいいデフラグツールがあればMacでもチェックはしていきたいですが・・お値段が非常に高く迷うところです。

2011年11月18日 | スタッフブログ