新着情報

Information

成果を出すためのホームページ制作のポイントとは?

そもそも成果とは何か?

企業や個人事業主が自社/自店舗のホームページ制作を行う場合、「そのサイトで成果を得られるか」が最大のポイントとなってきます。ホームページ制作とは「成果を得るサイトを作ること」とも言えるわけです。

しかしここで問題となっているのが、「ホームページにおける成功/成果とは何か」です。サイトの方向性によって目指す成功の基準にも違いが出てきます。というよりも目指す成功を得るためにサイトの方向性を決めるといってもよいでしょう。

Webマーケティングのためのサイトにおける成果として、まず見込み客の獲得が挙げられます。これはアクセス数のように比較的シンプルな形で判断されるほか、メールマガジンの登録者数、資料請求の問い合わせ数なども重要な指標となります。

これが販売・製造業となると、サイトを通した注文数がWebマーケティングの成否を判断するもっともわかりやすいポイントとなります。

目指す成果に見合ったホームページ制作を

ですからアクセス数を増やす場合には魅力的なデザイン、頻繁な更新による鮮度の高い情報収集、SNSを利用したアプローチ、SEO対策といった面を重視したホームページ制作を行っていくことになります。一方注文数アップやメールマガジンの登録者数、資料請求の問い合わせ数、あるいは自社で開催するセミナーやイベントの申込数の獲得を目標にした場合にさらに一歩踏み込んでリスティング広告や動画を活用したサイト制作やマーケティングが求められるようになります。

そうなるとホームページ制作を依頼する業者選びのポイントも目指す業者によって変わってくることになります。SEO対策に強い業者、動画制作やシステム開発にも対応してくれる業者など、「どこまで対応できるのか」も意識して制作会社を選んでみましょう。

そして成果を出すためには継続した運用が欠かせません。制作したホームページを自社で運用・管理できるのかを確認しておくことも忘れないようにしましょう。そして難しいようならこちらもプロに依頼する、という選択肢も検討してみましょう。

2024年06月10日 | スタッフブログ