Purpose
お客様が輝くために、
最高のITをよりラクーに!
お客様がITを導入する目的(売上アップ、ブランドイメージの構築、業務効率化など)を
達成するお手伝いをするのが我々の使命です。
そして、ラクーの名前の通り、
簡単にITを導入できるよう
親切・丁寧にサポートします。
経営理念
お客様に輝いて頂けるように一生懸命、仕事に取り組むことで、各メンバーのスキルも上がっていきます。その結果、会社全体のスキルが上がり、会社としても輝いていきます。お客様、各メンバー、会社、それぞれが共に輝くことができる経営を行います。
メンバーへの約束
プロフェッショナルであるメンバーに対して、よりふさわしい職場環境を提供することを目指して常に改善していきます。同じ想いを共有できるメンバーと仕事をし、情熱と誇りをもって仕事に取り組みます。メンバーと夢を広げ、ビジョンを共有し、メンバーの活動を支援し、成果を賞賛し、各メンバーが充実した生活ができ、共に幸せになることを誓います。
共に輝く
お客様
会社
メンバー
社名、ロゴについて
中小企業の皆さまにもっと簡単にITを導入して、それを活用して欲しいという想いから
「簡単、楽=ラクー」という社名にしております。
ロゴはITを上手く活用できていない中小企業の皆さまにとって、優しく導入しやすいイメージのグリーンで制作しました。また、芽吹く若葉のイメージをプラスして、IT初心者の方でもITをうまく導入して、活用し成長ができるということをイメージしております。
SDGsへの取り組み
当社は、ホームページ制作を通じてお客様のビジネスをサポートし、多様な「価値」を提供しています。
そのプロセスにおいて、地域産業や社会全体の発展に貢献することを重要な社会的使命と考えています。
SDGsの目標を基盤に、さまざまな事業や活動を展開し、地域社会の発展と人々の幸福に寄与するよう取り組んでいます。
働きやすい環境づくり
育児中の女性も、制作チームの中心メンバーとして活躍しています。お子様の急な体調不良や通院による遅刻や欠勤も問題ありません。保育園や学校の行事がある場合には、有給休暇を取得できます。スタッフ同士がしっかりとサポートし合い、働きやすい職場環境を整えています。


自由に使えるフレックスタイム制
当社はワークライフバランスを重視し、充実した仕事をするためには、充実した休暇とプライベートな時間が不可欠であると考えています。そのため、フレックスタイム制を導入し、従業員のプライベートな予定に合わせた柔軟な勤務時間を実現しています。基本的な勤務時間は9時~18時ですが、8時~17時や9時~14時など、個別のニーズに応じて変更が可能です。足りない時間は別の日に振り替えるか、有給休暇を使用することができます。完全週休二日制に加え、お盆休暇や年末年始休暇もあり、2024年度は年間126日の休日、2025年度は124日の休日が予定されています。WEB制作業界において、「ブラック企業」が多いとされる中、当社は「ホワイト企業」として長年運営しております。


リモートワークの推奨
当社では、ワークライフバランスを重視し、リモートワークを積極的に推奨しています。プライベートな予定に合わせて、自由にリモートワークが可能です。ITツールやデジタルトランスフォーメーション(DX)を活用し、ホームページ制作データなどに自宅や旅行先からも簡単にアクセスできます。リモートワークの導入により、プライベート、育児、仕事の両立がしやすくなります。



質の高い教育が受けられます
当社では、制作やサイト運営、ウェブマーケティング、ブランディングに関する社内外研修に積極的に参加・実施しています。参加したいセミナーや勉強会があれば、申請いただければ、業務に有益と判断される場合は参加費用を会社が負担します。また、毎月課題図書を読む機会が設けられており、自己啓発に役立てることができます。


可視化された評価制度の導入
あいまいな評価制度では、自分が正当に評価されているかがわかりにくいものです。どのような働きが評価され、それが給与にどのように反映されるかを知ることは、スタッフのモチベーション向上につながります。当社では、独自の評価制度を導入し、評価の透明性を高めることで、自己成長を支援する環境を整えています。また、ジェンダー、国籍、年齢など、あらゆる面での平等を実現しています。




社内ウォーターサーバーの導入
オフィスにはウォーターサーバーと全自動コーヒーマシンを設置しており、誰でも自由に利用できます。おいしい水やコーヒーが手軽に飲めるため、ペットボトルや缶飲料の購入が減り、ゴミの削減に大きく貢献しています。また、ペットボトルなどのプラスチックが引き起こす海洋汚染は深刻な問題です。少しでも使用を減らすための取り組みを進めています。さらに、砂糖が多く含まれる清涼飲料水や甘い缶コーヒーの代わりに水を飲むことは、社員の健康維持にも役立っています。


ペーパーレス化の促進
WEBサイト制作の仕事は、紙の資料からの移行を目的とすることが多く、自然とペーパーレス化を推進しています。また、打ち合わせ資料もオンライン会議が主流となり、紙を使用する機会はほとんどありません。多くの企業の会議室にはモニターが設置され、会議中のやり取りは投影された資料を使って行われます。さらに、社内の配布資料や連絡事項もすべてデジタルで管理しており、ほとんど紙を使わないペーパーレス化が実現しています。


パートナーシップに関する取り組み
当社は、クライアント様と共に「SDGsへの取り組み推進」を目指し、積極的にご提案を行っています。企業としてSDGs目標にどのように取り組むか、そしてその活動を社会にどうアピールするかについて、WEB制作会社として、またビジネスパートナーとして、全力でサポートいたします。
