2025.03.11
SEO対策のキーワードはどうするの?
集客力を高めるホームページのキーワードの選定や、最新のWebマーケティング情報をお届けします。
新しい季節とともに、ビジネスの可能性を広げるヒントをぜひご活用ください!
─────────────────────────────────
● 効果的なSEO対策の第一歩!検索数の多いキーワードを見極めよう
─────────────────────────────────
ホームページの集客力を高めるためには、検索エンジンからの流入を増やすことが重要です。
そのために欠かせないのが「適切なキーワードの選定」です。
どんなに魅力的なホームページを作っても、
ユーザーが検索しないキーワードばかりではアクセスは増えません。
そこで活用したいのが、キーワードの検索数を調査できるツールです。
─────────────────────────────────
● なぜ検索数の多いキーワードが重要なのか?
─────────────────────────────────
検索数の多いキーワードが重要な理由として、
それだけ多くのユーザーが関心を持ち、情報を探しているワードだからです。
例えば、「ホームページ制作 名古屋」の検索数が多いとすれば、
それだけ多くの人が名古屋でホームページ制作会社を探しているということになります。
検索数が少ないワードを狙っても、そもそも検索する人がいなければアクセスは増えません。
また、検索数の多いキーワードを選ぶことで、競合他社と同じ土俵で戦うことができます。
もちろん、競争率が高いキーワードもありますので、選ぶ際は注意が必要です。
ただ、ニッチすぎるワードよりも、まずは一定の検索ボリュームがあるものを選ぶことが大切です。
適切なキーワードを選ぶために便利なのが、「aramakijake.jp(あらまきじゃけ)」というサイトです。
このサイトでは、特定のキーワードがどれくらい検索されているのかを調べることができます。
https://aramakijake.jp/
例えば、弊社の事例ですと、以下のような結果となっています。
「ホームページ制作」 月間検索件数 Google(11,840回)、Yahoo!(260回)
「ホームページ作成」 月間検索件数 Google(39,600回)、Yahoo!(9,900回)
「ウェブ制作」 月間検索件数 Google(472回)、Yahoo!(118回)
といったキーワードを入力すると、月間の検索回数が表示されます。
この数値を参考にすれば、より効果的なキーワード選定が可能になります。
─────────────────────────────────
● 自社サービスに合ったキーワードを見つけよう
─────────────────────────────────
単に検索数が多いからといって、何でも使えばいいわけではありません。
自社のサービスと関連性があるキーワードを選ぶことが大前提です。
例えば、ホームページ制作を行っている場合、以下のような視点で
キーワードを考えるとよいでしょう。
★キーワードの対象を検討する
例:「ホームページ作成」は検索数は多いが自分でホームページを作成したい人も含まれる
★ターゲットユーザーを意識する
例:「中小企業向け ホームページ制作」「美容院 ホームページ制作」
★地域名を組み合わせる
例:「名古屋 ホームページ制作」「愛知 ホームページ作成」
★ニーズを具体化する
例:「WordPress ホームページ制作」「スマホ対応 Webデザイン」
このような視点でキーワードを考え、検索数を調査することで、
より多くの見込み客のアクセスが高まります。
ほとんど検索されていないような組み合わせはオススメできません。
─────────────────────────────────
● 検索数と競合性のバランスを考える
─────────────────────────────────
検索数の多いキーワードはライバルも多いため、上位表示するのが難しい場合もあります。
そんなときは、検索数が一定数ありつつ、競争率が比較的低い「ミドルワード」や
「ロングテールキーワード」と呼ばれるキーワードを狙うのも一つの手です。
例えば、
「ホームページ制作」 → 検索数が多く競争が激しい
「ホームページ制作 小規模企業向け」 → 検索数は少し減るが、ターゲットを絞れる
「ホームページ制作 名古屋 安い」 → さらに具体的なニーズを持つ人にアプローチできる
このように、検索数と競争率のバランスを考えながら、最適なキーワードを選定しましょう。
ホームページの集客力を上げるには、検索数の多いキーワードを選ぶことが重要です。
「aramakijake.jp(あらまきじゃけ)」などのツールを活用し、自社のサービスにマッチする
適切なキーワードを見つけましょう。
ただし、単に検索数が多いだけでなく、競合とのバランスやターゲットとの適合性も
考慮することがポイントです。
今月のメルマガを参考に、ぜひ自社サイトのキーワード選定を見直し、
より多くのユーザーにリーチできる戦略を立ててみてください!
ご不明点、ご興味がおありでしたら、是非ご連絡を頂ければと思います。